申請の流れ
お電話、又はお問合せフォームからお問合せください。
📤メールでのお問い合わせ
お客様へお電話させていただき調査の日時をご相談させていただきます。
火災保険申請のプロがお住まいの建物を徹底診断し、火災保険が適用になるか診断させていただきます。
申請可能な場合、担当者が保険会社へ代行連絡又は、お客様による申請へのサポートいたします。
申請後1~2週間程度で保険会社より申請に必要な書類がご自宅に郵送されます。到着後、弊社までご連絡下さい。
再度、弊社現場調査担当がお客様のご都合に合わせお伺いさせていただき、火災保険申請に必要な書類を弊社で作成いたします。
申請書類返送後、約2週間〜1ヶ月程度で保険会 社より委託された鑑定会社よりお家の立会連絡が あります。お客様のご都合に合わせ日程を決め、 立ち会い日を弊社までご連絡下さい。当日弊社担当が立ち会います。
保険会社より認定された金額がお客様に伝えられます。認定金額が適切かの判断をいたしますので弊社までご連絡下さい。承認後、保険会社よりお客様の口座へ支払われます。
保険会社より認定された箇所を認定金額内で修繕いたします。認定金額を超えた工事はお客様からのご希望がない限り致しません。
火災保険申請コンサルティング同意書をダウンロードいただけます。
よくあるご質問
Q 無料調査という事ですが、本当に無料ですか?
A お客様に費用を負担していただく事は一切ありません。被害がある、ないに関わらず、無料で調査させて頂きます。
Q 被害箇所が無かった場合は?
A 被害箇所がない場合には残念ながら建物が正常であるという事ですので、対象にはなりません。もちろん、被害箇所がないと判断した場合でも費用等は一切頂いておりません。
Q いま加入している火災保険は、どこでも大丈夫?
A 特に基準はございません。但し、保険会社の規定や、お客様の契約内容によっては申請できない場合もございます。
Q 火災保険って何度も使えるの?料金は上がらないの?
A 被災するたびに申請をし、被災箇所を修繕して頂ければ、何度でも使う事が可能です。また、車の保険のように、利用したからといって料金が上がることはございません。
Q 申請で下りた保険金は、必ず申請した箇所を修繕する必要があるの?
A 保険会社からの支払い目的はあくまでも、被害箇所の現状回復を目的としたものになりますので、修繕方法や修繕するしないはお客様でご選択ができ、必ず修繕する必要はございません。
Copyright © lifestyleCo., Ltd. Rights Reserved.